1.新潟翠江高校の魅力
【多様なニーズに応え、一人一人を大切にした教育実践】
◎多様なニーズに応える新しいタイプの高校として平成16年に開校し、今年21年目を迎える若い学校です。
◎定時制課程は午前部4学級、通信制課程は20学級です。
◎柔軟な単位制、丁寧な指導、充実の相談体制、個別進路相談など、生徒を支援する体制が整っています。
◎働きながら高校卒業を目指す人から、学び直しを希望する人まで、生徒一人一人を大切にした教育を行います。
2.定時制課程の学び
◎卒業に必要な必履修科目と自由選択科目を74単位以上修得すれば、3年間で卒業することができます。
◎生徒一人一人の希望、学習歴、生活環境に応じて個別に時間割を作成し、時間割にそって登校します。
◎基礎科目(国語・数学・英語・地歴・公民・家庭・情報)は少人数授業または習熟度授業です。
◎学習時間例・・・50分授業、10分休憩。2時間連続の授業が多いです。
3.通信制課程の学び
◎学習内容は全日制や定時制の高校と同じです。
◎自学・自習が中心。登校は月2回程度です。
◎スクーリング日以外でも通信制職員は勤務しています。担任や教科担当への連絡、質問等は可能です。
◎スクーリングの時間割は回ごとに変わります。ホームルームは始業式など年間数回しかないため、
基本的に選択授業の時間に合わせて登校、下校することになります。
スクーリングの時間割(例) | 必修科目群A | 必修科目群B | 必修科目群C | 選択科目群 | ||||
1 9:30〜10:20 | コミュニケーション 英語T |
科学と 人間生活 |
体育 | 化学基礎 | 総合学習B | 数学U | ||
2 10:30〜11:20 | 数学T | 国語総合 | 家庭基礎 | 地理B | コミュニケーション 英語U |
ライティング | ||
3 11:30〜12:20 | 科学と 人間生活 |
現代社会 | 物理基礎 | 芸術U・V | 現代文B | |||
昼休み | ||||||||
4 13:05〜13:55 | 体育 | 芸術T | 物理基礎 | 総合学習B | コミュニケーション 英語U |
数学U | ||
5 14:05〜14:55 | 現代社会 | コミュニケーション 英語T |
国語総合 | 化学基礎 | 地理B | 現代文B | ビジネス 入門 |
|
6 15:05〜15:55 | 芸術T | 科学と 人間生活 |
数学T | 家庭基礎 | 体育 | ライティング |
新潟県立新潟翠江高等学校学校
〒950-1112
新潟県新潟市西区金巻1657番地
→アクセス
TEL 025-377-2175(代表)
025-377-5744(定時制)
025-370-1721(通信制)
FAX 025-377-0262